 2266 C43 その後・・・
 3月の納車後、2か月半くらいで2000km走ったが諸々の事情から昨日まででトータル2800km、4か月でたった800km!近所の買い出しと病院通い(泣) 最近はカドが取れてきたためか当初のギクシャク感はかなり緩和している。とはいえAUDI A4クアトロの洗練には遠く及ばない。あの12Vモーターのサポート能力は賢かった。C43には48Vのベルトドリブンモーターが仕組まれているが、滑らかに動かすことを目的としていないようだ。 ブレーキは強力でリニアに反応するところは素晴らしいが、パッドの鳴き(ON/OFF)が気になる。信号で止まるとき、停止寸前にブレーキを軽く抜く習慣がしみ込んでいるが、それを行うとアイドリングストップが解除されてエンジンが再始動するというトホホな仕組み。プログラムで調整できないかサービスに相談するとそれは無理だと。 市街地をシルキーに走るための試行錯誤を繰り返しているが、ひとつ発見したのでご報告(笑)街乗りも高速もすべてACC(アダプティブ・クルーズ)をONにすること。設定速度をたえず調整する煩雑さ(静電タッチボタンも難点)はあるが、前車に追随しているとき、減速ギアダウン→アイドリングストップ→停止がとてもスムーズ。手動ではこんなに上手く連携できない。単に操作がヘタというだけかも。 燃費は悪い!街乗りは5ー7km/L。高速で12ー13km/L。良い点は・・・正確無比のハンドリング。ワゴンとは思えない天国的加速力。が、これは料金所ダッシュにしか用途がない(笑)オートレーンキープはとても自然で自分の操作なのか機械由来なのか分からないときが多い。それとクルマが小さく感じられること。チンクエチェントみたいと言っても誰も信じないと思うが・・・。というわけで、AMGをジェントルに操るという目標達成にはまだ時間が必要だ。 |