 2271 昨年を振り返ると
 多くの友人が旅立って行った。長期的な人生設計など考えない生き方をしてきたが、残された時間とどう向き合うのか、そればかり考えている。
4年ほど前に妻が難病であることが判明し、昨年あたりから日常生活に支障が出てきた。そのサポートと仕事との両立が課題なのだが、理解あるクライアントに恵まれなんとか乗り切っている。この先どのような困難が待ち受けているか分からないが、悩んでいる時間がないのが唯一の救いかもしれない。家庭での雑事を終えて10時半に出社し、5時間弱で仕事をこなし16時半までに帰宅する毎日。人とつきあう機会はほぼ無くなったが、もともと人付き合いが苦手な人間だからそれほど悩んでいない。リタイヤ間近とはいえ求められるかぎり今の活動パターンを維持したいと考えている。
とはいえ自身の健康がどうなのか? 2年連続で全身麻酔の手術があったりと、こちらも予断を許さないから、やはり長期的な人生設計は無意味という結論(笑)
|