次ページTOPページ前ページ
2008/11/10
1027 長谷寺にて e




2008/11/09
1026 長谷寺にて d

我が家から徒歩2分のJR府中本町駅から鎌倉直行のツアーがあるというので参加した。武蔵野線の貨物専用路線を利用し、そのほとんどが地下を走るのだが、ほぼ1時間で鎌倉に到着。あいにくの雨模様だったが、週末のせいもあってか長谷寺の賑わいは相当なものだった。



2008/11/09
1025 長谷寺にて c

十一面観音菩薩像
室町時代に造立されたもので、幽玄なオーラが写ったかどうか?



2008/11/09
1024 長谷寺にて b

鰐口(わにぐち)



2008/11/09
1023 長谷寺にて a

観音三十三応現身のうちの一体





今回のカメラもOLYMPUS E-500。変わり映えしないがスナップにはとても使いよいし、写りも優れている。今回は新たに導入したパナソニックライカの14-50mmF2.8-3.5を付けてみた。






2008/10/30
1022 MELODY GARDOT 10年にいちどの歌姫!

YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=yMyP-ojqdHk

ファーストネームの"MELODY"は本名なんだそうな。生まれるべくして生まれた本物のSinger!
一見、脱力系かと思いきや、そんな軽いもんじゃないようだ。
シェード(陰)の表現における声のコントロールとかタメのある柔軟なリズムセンス。普通ではない。なんの知識*もなしに彼女の歌声を聴いて10年にいちど現れるかどうかの歌姫と確信した。

http://www.melodygardot.com/
このオフィシャルウエブサイトで流れている曲はかなりジャズっぽいテイストだけれど、アルバムを通して聴くと様々な側面に驚く。フォーク、ブルース、コンテンポラリー・・・

現在唯一のアルバムは元々自主製作盤だったものをメジャーが再発したという経緯で、2年前彼女が21歳のときのレコーディングだ。

*さきほどライナーノーツを読んで驚きの背景を持っていることを知り、なんとも言いようのない感銘を受けたのだが、先入観なしに聴いたほうがいい。本人もそれを望んでいると思う。




2008/10/22
1021 歌手 ちあきなおみ「名月赤城山」の驚愕!

SHM-CD5枚+特典DVD1枚のボックスセット。
タイトルは「歌手 ちあきなおみ」

テイチク時代のアルバムから集めたもので、ほとんど持っているのだが 、未発表ライブ音源からの6曲のために仕方なく買った。 まったく上手いというかセコイ商売(笑)

DVDは、「紅い花」のライブ映像たった一曲だけ収録。 画像は非常に悪く、わたくしのところの25年前のβIIにも劣るありさま。 「紅い花」は最後のレコーディングなのでこのステージも引退直前のものか。ややお太りになっている。
歌はちあきなおみの歴史のなかでも最高ランクの出来映えと思う。時として感じる演技っぽい距離感がない。この歌唱はちあきにとっての "白鳥の歌" だったに違いない。

さらに驚いたのは未発表ライブ音源の「名月赤城山」。 東海林太郎の世界から遠く離れた、言うならば感情の襞が巨大な津波となって迫って来るような、かつて聴いたことがない怒濤のダイナミックレンジ。やはり、ちあきは止められない。




次ページTOPページ前ページ