下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから

photo and Text: machinist

169 無題
秋の日差しは春のそれとは随分ちがうもんだと思った。
いつも写真を選んでから短い文章をつけているのだが、今日は素っ気ないなあ。(PENTAX*istD SIGMA 18-50mm/f3.5-5.6DC)
2004/10/07



168 視線の先 その2
フィルム一眼になれた目には、デジタル一眼のファインダーは許せないと思っていた。たった1年前の話。だからペンタックスの*istDしか選択肢がなかったわけなんだけど、これでさえ十分とはいえない。今日ヨドバシカメラ館でいろいろ触ってきて思ったのは、やはり一眼レフはファインダーが命だということだ。その点、キヤノンの1D系は十分合格レベルだ。ただ想定しているシフトTE-Sレンズは価格のわりに操作の精密感が足りない。ニコンのシフトレンズはいい作りだけれど、ここのデジ一眼はそろってファインダーに不満がある。なかなか、これっていうモノがない。(NIKON F3hp Ai ZoomNikkor 35-135mm)
2004/10/06



167 視線の先 その1
最近、アナログプレイヤーが不調で、楽しくない日々を送っている。デノンに問い合わせたところ、「請け負えないが、調整はしてみる」とのこと。26年も経過した製品には過ぎる言葉かもしれない。対してCDは絶好調で、要はあの程度のアナログ再生なら、デジタルの方が断然いいということなんだねえ。というわけで、久々にフィルム写真をアップした。現デジカメは比較的自然でなめらかな描写をするほうだけど、較べるとまだ先は長いと痛感した。念のため本人の承諾を得たのだけど、モデル料を請求されるらしい。(NIKON F3hp Ai ZoomNikkor 35-135mm)
2004/10/05



166 人間の顔のアップも撮りたいけど・・・
人間をアップで撮った写真はないのか、というリクエストをいただいている。以前にも書いたように、気が弱いから見ず知らずの他人に面と向かってシャッターを押す勇気はない。家族や気心のしれた人間のスナップはたまに撮るけれど、公開は躊躇する。いずれにしても対象物がレンズを意識しない瞬間を狙いたい。いずれ視覚野の外部出力が装備されるまでは、石像でも撮って我慢かなあ。(PENTAX*istD SIGMA 18-50mm/f3.5-5.6DC)
2004/10/04






次ページTOPページ前ページ HOMEページ




↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。
このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。






Accepted IP

Kent Web様のCGIスクリプトを利用しています。- Topics Board -