下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから photo and Text: machinist |
|
193 FUCHU-CITY 2004.11.03 I | (PENTAX*istD FA ZOOM 28-105mm F4.0-5.6IF) |
2004/11/03 |
|
192 濃密な自然ということか・・・ | ・・・「スピリチュアルな部分=自然もしくは無のような気がします。」「 優れた芸術作品はどこか人為から出でて人為を超えたものが感じられます。」・・・ これは、ある敬愛するオーディオファイルの意見であるが、ぼくはそこまで達観できない青二才だ。人間が自然や神のような絶対的存在に挑んだり、諦めたり、あがいている「さま」に興味がある。音楽もそういう視点で聴いているような気がする。アーチー・シェップは最初の一音で彼でしか為しえない音の世界をつくる。彼がなにを考えながらプレイしようと、滲み出る個性。これが再現できれば、ラジカセでもいいと思っているんだが。今日は話が全然まとまってないね。失礼。 ところでこの写真はJPEGで撮ったものを16bit変換して、レタッチ、リザイズを経て再びJPEGに戻した。たぶん効果はないと思うが、いちど精密なグラデーションチャートで検証する必要があるかも。(PENTAX*istD SIGMA 18-50mm/f3.5-5.6DC) |
2004/11/01 |
|
191 無題2 | 望遠レンズには興味がなかったのだが、TAMRON AF28-300mm XR Diというレンズに俄然興味が沸いてきた。いつも道具が引き金になるのは致し方ない(笑)。ぼくの技術レベルでは手持ち300mmは困難と思うけれど、これが切り取る世界はどんなものか・・・(PENTAX*istD FA ZOOM 28-105mm F4.0-5.6IF) |
2004/10/29 |
|
190 無題1 | 次期デジカメをいろいろ物色してはみたものの、みんな一長一短だね。来年初めに新機種が出揃ったところでもう一度検討してみよう。いずれにしても、写真は解像度ではなく「階調」であることを教えてくれたistDは、これからも使い続けようと思っている。(PENTAX*istD FA ZOOM 28-105mm F4.0-5.6IF) 注:効果の程は定かではないが、PhotoshopCSの16bitデータを直接jpegに変換してみた。なんか、いい感じ・・・ |
2004/10/29 |
↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。 このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。 |