下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから photo and Text: machinist |
|
201 | この画角が表現力の大いなる助けになるのか、単なる覗き穴なのか。しばらくトライしてみるが手にあまる予感? あいかわらずペンタックスの色にはボディがある。(PENTAX*istD FA135mm F2.8/IF) |
2004/11/10 |
|
200 | 200回記念で新しいレンズというわけではないが、例のタムロン28-300mmは試してみたけれど上手く写せそうにない。10倍オーバーのズーム比は、ぼくには難しすぎる。で、この135mm単眼F2.8である。ファインダーからの視界は良好でいい写真が約束されたように思えたが、実際に撮ってみると難しいのなんのって。35mm換算で200mmの画角というのは初めての体験だ。(PENTAX*istD FA135mm F2.8/IF) |
2004/11/10 |
|
199 | (PENTAX*istD FA ZOOM 28-105mm F4.0-5.6IF) |
2004/11/09 |
|
198 デジタルリマスタリング その5 | 映像(動画)でアウトフォーカスを積極的に表現した例はあるんだろうか?ビデオカメラのように小サイズの受光素子では難しいというのは解るが、35ミリフィルムと明るいレンズがあれば可能ではないか、と素人の意見。ボケているものが動く様子はきれいだろうに。(NIKON F3hp Ai ZoomNikkor 35-135mm) |
2004/11/06 |
↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。 このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。 |