![]() |
![]() 下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから ![]() photo and Text: machinist |
|
![]() |
325 中東和平祈念ミートパイ^o^; | ![]() | 笑福亭鶴瓶とオセロの松嶋尚美のアドリブトーク番組「きらきらアフロ」。お気楽を装いながらも二人が持つのは真剣にちがいない。ちかごろのお笑い系バラエティとは一線を画す寄席芸能の正統的発展系。もしかすると芸能史に残るかもしれない。とくに松嶋のボケぶりは横山やすしを彷彿とさせる奔放さ自在さ。ミートパイ by scylla 成城石井のスパイシーミートパイの焼き立てをいちランク上げたようなお味でございました。(PENTAX*istD FA35mm F2AL ISO200, f10, 1/45sec 内蔵フラッシュ使用) |
2005/03/26 |
|
![]() |
324 | ![]() | No.310でも撮った新宿大ガード下。調整から戻ってきた手ぶれ補正DOレンズの威力は絶大なものがある。クルマがいなくなるのを待って一回だけシャッターを押した。いつものようにJPEGオンリーである。(EOS-1Ds2 EF70-300mmDO 70mm域 ISO400, f4.5, 1/12sec) |
2005/03/25 |
|
![]() |
323 ジャパンネイティブ2 | ![]() | 新・勘三郎が素晴らしい歌舞伎役者であることに異存はないけれど、「三人連獅子」のような悪趣味な出し物を親子で演じて、ぴったり合うのはDNAの成せる技みたいな発言、世間もそれに迎合するような空気はイヤだね。究極のアンサンブルは個々が内包するズレの中にある、なんてことを言ったお人はいないのかねえ。(PENTAX*istD FA35mm F2AL ISO400, f10, 1/60sec) |
2005/03/24 |
|
![]() |
322 ジャパンネイティブ1 | ![]() | ライブドアvsフジサンケイ問題、新旧世代の対立軸で考えると問題の本質が見えにくくなる。これは経済におけるジャパンネイティブとグローバル@アメリカスタンダードのせめぎ合いであって、フジを呑み込みたいライブドアを外側から支配するものが何なのか。マスコミは大衆受け面白記事をやめてきちんと分析してほしい。はなはだ説得力に欠けるビジネスモデルと「うちの財布の心配は大きなお世話・・・」の意味も想像がつくだろうに。しかし、何人かの有名人、ニッポン放送がライブドアの傘下に入ったら出演拒否だって?島国根性丸出しじゃーないだろうか。(PENTAX*istD FA35mm F2AL ISO400, f11, 1/90sec) |
2005/03/24 |
![]() ![]() |
![]() |
↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。 このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。 |