![]() |
![]() 下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから ![]() photo and Text: machinist |
|
![]() |
357 続・浦和4 | ![]() | 浦和福音自由教会にて。しかしこの雨樋、不思議なところに排水口が・・・ (EOS-1Ds2 EF70-300mmDO) |
2005/04/26 |
|
![]() |
356 続・浦和3 | ![]() | データを調べると、70mm短焦点が圧倒的に多く、たまに300mm望遠端。中間がほとんどない。ズーミングテクニック皆無ということが露呈してしまった。このショットも70mm。標準レンズでほとんど足りるような気がしてきた。(EOS-1Ds2 EF70-300mmDO) *残り4点は明日アップします。 |
2005/04/25 |
|
![]() |
355 続・浦和2 | ![]() | (EOS-1Ds2 EF70-300mmDO) |
2005/04/25 |
|
![]() |
354 続・浦和1 | ![]() | 玉蔵院から調(つきのみや)神社まで旧中仙道を歩き、浦和駅へ戻った。全36ショットのうちの7点をアップ。名所旧跡より普通の光景ばかりレンズを向けるのはいつものとおり。胸焼けご容赦。(EOS-1Ds2 EF70-300mmDO) |
2005/04/25 |
![]() ![]() |
![]() |
↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。 このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。 |