![]() |
![]() 下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから ![]() photo and Text: machinist |
|
![]() |
361 続・新宿南口1 | ![]() | 人間の視角はバリアブルだから、標準レンズが一概にスタンダードとはいえない。対象物に注視しているときは85-135mmくらいに思えるし、漠然と雰囲気のなかにいるときは24mmくらいのエリアを感じている。昔は標準レンズが嫌いだった。いちばん不自然に写るのが標準レンズではないかと思った。オリンパスOM-1を使っていたときは35mmと100mmだけで50mmは試したことさえなかった。 最近、標準レンズをいいと思えるようになった最大の理由は「仕掛け」により発生するテンションが少ないということ。このテンションはいつも同じ匂い、言いかえれば機械の癖がいつも付きまとうように、ぼくの腕では感じてしまう。(EOS-1Ds2 EF50mm/f1.8II) |
2005/04/27 |