下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから

photo and Text: machinist

385 Softly as・・・I
これ以降の3点はPhotoshopの合成レイヤーを用いてソフトレンズ的効果を狙った。元画像のコピーをローコントラストにした上でガウスでぼかし乗算で重ねている。濃くなるから元画像は浅くていいと思うと大間違いで、軽い絵でやると蜃気楼のように実体感の乏しいものになる。三浦半島衣笠山公園 (EOS-1Ds2 EF16-35mm)
2005/06/07



384
レンズというものは懐疑的に思う部分があると、そういう写真になる(ナヌ?・・)。16-35mmは直感的にとても気に入ったので、この連作は3600/2400pxで撮ってみた。都合864万画素になるわけだけど、色はこっちの方が断然いい。ペンタックスにあってキヤノンにないものが少し取り戻せたと思った。ということは無敵ってこと・・・ムハハハ。あと2点ばかり続けます。三浦半島衣笠山公園 (EOS-1Ds2 EF16-35mm)
2005/06/06



383
三浦半島秋谷海岸 Restaurant DONにて (EOS-1Ds2 EF16-35mm)
2005/06/06



382
三浦半島秋谷海岸 (EOS-1Ds2 EF16-35mm)
2005/06/06






次ページTOPページ前ページ HOMEページ




↑フルカラー(RGB各8bit)の精密グレースケールの両端を表示しています。すべてを正確に画き分けるモニターは存在しないと思います。
しかしながら「14」や「242」が識別できない場合はモニターレベルで顕著な黒潰れや白飛びが発生しています。ガンマユーティリティなどを使ってモニター調整することをお奨めします。
このページのすべての要素は製作者であるmachinistに著作権があります。複製使用等はご遠慮ください。






Accepted IP

Kent Web様のCGIスクリプトを利用しています。- Topics Board -