次ページTOPページ前ページ
2010/07/14
1271

Nikkor-H-Auto 50mm F2.0 + EOS-1D



2010/07/12
1270 夕刻

Nikkor-H-Auto 50mm F2.0 + EOS-1D



2010/07/12
1269

Nikkor-H-Auto 50mm F2.0 + EOS-1D

マウントアダプタを介してEOS-1Ds3とEOS-1Dで撮ってみた。前者ではやや端正すぎて面白くなかったが、1Dとのマッチングは非常に良いと思った。



2010/07/09
1268

Nikon F + Zoom-Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 FUJI Superia X-TRA400

青梅街道新宿大ガード下である。この日記でも幾度か取りあげているが、リンクは5年以上前の光景である。
http://www.vvvvv.net/topics/topics.cgi?page=508
当時の得難い質感はペンキで事務的に塗りつぶされていたが、それでもしつこく撮ってみた。



2010/07/09
1267

Nikon F + Zoom-Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 FUJI Superia X-TRA400

そうそう、ここ1か月撮り続けているフィルム写真はマニュアル露出だ。露光計も面倒なのですべて勘でやっているが、50年のキャリアのなせる技か(笑)望ましい露光に対して1段以上狂ったケースはなかった。加えてネガカラーの包容力!電気のいらないカメラの素晴らしさを実感しているところだ。



2010/07/06
1266

Nikon F + Zoom-Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 FUJI Superia X-TRA400

近所のDPE屋さんにネガ現像とCDR焼き込みを依頼してみた。スキャン解像度は220万画素相当とかなり低いのだが、新参のZoom-Nikkorとの相性はかなり良いようだ。色はなんというか、昭和っぽいクスミ感満喫(笑)仕上がりまで正味1時間で+500円(1シート、基本料なし)はちょっと嬉しい!



2010/07/06
1265

Nikon F + Nikkor-H-Auto 50mm F2.0 FUJI Superia X-TRA400



2010/07/06
1264

Nikon F + Zoom-Nikkor 35-105mm F3.5-4.5 FUJI Superia X-TRA400




次ページTOPページ前ページ