![]() |
![]() 下のbackボタンで過去へ進みます。 幻聴日記第1期 INDEX はこちらから ![]() photo and Text: machinist |
|
![]() |
577 魂は中域に宿る? | ![]() | 自作のCR型フォノイコライザーは現在、再構築中でアナログディスクを楽しく聴けないでいる。それとNF型の媚薬的妖艶感がちょっと懐かしくもありで、CREEK OBH15という廉価版フォノイコを導入した。 ![]() この製品、低域・高域端では密度感に欠けるし、音像の背後をあぶり出す描写力もない。画像に例えると "黒" が0に沈まず "春霞" のようなザワメキ感も若干ある。(ノイズ感とは異なるが・・・)だが、サクソホーンの微妙なトーンの変化や、彩度の移ろいを丁寧に描写しながら、音に内在するロリンズの "ベクトル" をリアルに伝える浸透力が素晴らしい。 リスニングルームの気圧の変化や、マテリアルの分子構造を提示するかのようなオーディオ再生が一方にあり得るけれど、それによって見えにくくなるものが確かにあると思わせる体験だった。 |
EOS-1Ds MarkII EF50mm F1.8 2005/11/24 |