2015/10/06
1883 α7s クリアモードを試す 等倍画像あり
f5.0, 1/160sec, iso 2000
ノートリミング等倍(4240/2832px)
http://www.vvvvv.net/test/DSC00266_4240px.jpg
2015/10/05
1882 α7s シャッター速度優先+オートISO
手ぶれ補正がないとはいえ35mmであれば 1/60secくらいは余裕だと考えていた。ところがこのカメラはブレやすい。サイレントシャッターを装備していて無音・無ショックなのに不思議だ。腕の問題かもしれないが(笑)1/250sec固定のオートISOでなんとか凌いでいる。端正なトーンが好ましく、解像感と雑味のなさはまさにSONY!
※再掲載のため、要リドロー
f4.5, 1/250sec, iso 1600
2015/10/05
1881 α7s シャッター速度優先+オートISO
f2.8, 1/250sec, iso 2000
2015/10/05
1880 α7s シャッター速度優先+オートISO
f2.8, 1/250sec, iso125
2015/10/03
1879 PENTAX K-3II TAV+オートISO
"TAV"は、絞りとシャッター速度をマニュアル設定し、ISO感度の自動化で適正露出を得るモードだ。最高感度ではノイズが膨大に出るため実質露光幅で7EVといったところ。今回の夜景では、センサー手ぶれ補正を勘案して、f4.5, 1/60secに固定している。α7sと違って高感度ノイズが多いためRAW現像時にノイズ処理を施している。なんとなくツルンとした画質なのはそのせいである。
f4.5, 1/60sec, iso1250
2015/10/03
1878 PENTAX K-3II TAV+オートISO
f4.5, 1/60sec, iso500
2015/10/03
1877 PENTAX K-3II TAV+オートISO
f4.5, 1/60sec, iso1600
2015/10/03
1876 PENTAX K-3II TAV+オートISO
f4.5, 1/60sec, iso5000
New
Edit